水彩画 描き方

水彩画描き方について

水彩画,描き方,教室,スクール

水彩画の特徴は筆に染み込ませる水分の量と用紙にのせる水分量によって色の付き方やにじみかたに変化が出てきます。水彩画を上手く描くためには、できるだけたくさんの水彩画を描いてコツを掴むようにすることが大切です。

一般的な水彩画の描き方の流れとしては下書きを薄く描いて、用紙全体を湿らせてからできるだけ薄く色を塗っていきます。水彩画の陰になる部分から色を塗っていき、少しずつ色を重ねるようにして輪郭を描いていきます。細かい部分を描き込んでいき、濃い色を強調していくように補強しながら仕上げていきます。

 

これはあくまでも一例なので、他にも水彩画の描き方には色々とあるので自分に合った水彩画描き方を本などを参考にしてください。水彩画初心者の場合は初めに自分が描いてみたいと思った水彩画をそのまま真似するようにしてみると良いでしょう。

 

水彩画には色々な技法があるので少し紹介してみたと思います。

 

まず、たっぷりと水分を含ませた用紙に十分い水分を含ませた筆で描くウエット・オン・ウエットや十分に水分を含ませた用紙に水気を切った筆で描くドライ・オン・ウエット、水分のない乾いた用紙に水気のない筆で描くドライブラシ、水気をきってある筆で絵の具をふき取る拭き取り画法、完全に乾いてある状態の絵の具をナイフなどの先が尖ったものを使用しこすり取るこすり取り技法、乾いている絵の具を水に濡らして拭き取って、水分がなくならないうちに着色して、乾いたら拭き取るという作業を繰り返して行う拭き取り&重ね塗り、着色したくない場所にマスキングテープやマスキング液を使用していくマスキングなどがあります。

 

これらの技法を上手く取り入れて自分の思い通りの水彩画を描いてみてください。